2008年10月31日金曜日

Inauguration de l’exposition « ART NOMADE - Kaïdin sur les traces de Matsuo Bashô” !

Ce mercredi a eu lieu l’inauguration de l’exposition de Madame Kaidin Monique le Houelleur. L’Association franco-japonaise et l’Alliance française de Sendai, partenaires de l’événement, étaient bien entendu présentes.

「放浪のアート カイディン 『奥の細道を辿る』のオープニング・セレモニーが、10月31日水曜日に執り行われ、仙台日仏協会とアリアンス・フランセーズ仙台も参加いたしました。


De gauche à droite : Monsieur Takeo Hayano, responsable délégué de l'association "Sur la sente du nord profond", Monsieur Denis Devienne, directeur de l'Alliance française de Sendai, Monsieur Masatoshi Aoki, président de l'association franco-japonaise de Sendai et enfin, Madame Kaidin Monique le Houelleur.

左からアソシエーション「奥の細道」を辿って日本支部 日本代表 早野威男様、アリアンス・フランセーズ院長 ドゥニ・ドゥヴィエンヌ、仙台日仏協会 会長 青木昌敏様
一番右が作者のカイディン・モニック ル=ウエラー様
 


L’Alliance française de Sendai vous recommande chaudement d’aller faire un tour du côté de Jôzenji Dôri, sur le trottoir central proche de la rue Ichibancho Yonchome Shotengai pour admirer les splendides œuvres de Madame Kaidin immortalisées par le célèbre photographe Uwe Ommer.

カイディンさんの素晴らしいインスタレーション作品は、著名な写真家であるウーヴェ・オメール氏によって撮影され、定禅寺通り中央緑道(一番町から国分町の間)に、11月9日日曜日まで展示されています。

仙台のケヤキ並木のもと屋外での写真展というのは、まるで写真が現実にそこにあるかのような錯覚さえ起こさせる、大変美しいものでした。

世界各地巡回予定のカイディンさんの写真展が、ここ仙台を皮切りにはじまったことは、大変意義のあることと思います。

会場に設置してあるメッセージカードに何か好きなこと(俳句でも感想でもなんでも)を書くと、その紙を次のインスタレーションや、展覧会でカイディンさんが使ってくれるそうです。
自分が書いたものが、作品に参加し、あちこちの展覧会場を巡る…考えただけでもワクワクします!


皆さんも、是非行ってみてくださいね。

また、ホテル仙台プラザ1階ロビーにも作品展示をしてあります。
定禅寺通りには展示されていない作品、また作品作成風景なども展示されており、こちらも見逃せません。

どちらも入場無料です。


Pour plus de renseignements sur Madame Kaidin, vous pouvez vous rendre sur son site Internet, qui dispose d’une version en japonais.

カイディンさんの作品をもっとご覧になりたい方は、
カイディンさんのオフィシャルサイト をご覧ください。日本語のサイトもあります。

放浪の散歩道

【放浪のアート~カイディン『奥の細道』を巡る】
ただ今、定禅寺通りで展示中です!
とってもアートな遊歩道で素敵な東北の秋を感じてみませんか?

皆様ぜひお立ち寄りください★

2008年10月28日火曜日

Portraits, natures mortes et scènes intimes: expo à l'Alliance

La galerie Sanzen accueille une sélection de toiles de Eiko Taguchi.




Vous êtes cordialement invités à cette exposition.
Jusqu'au 26 novembre.

Accès libre.



La galerie Sanzen では受付 田口の絵の発表会をさせていただいております。
よかったら見に来てくださいね。11月26日まで。

2008年10月25日土曜日

Fête et symposiums internationaux à la Médiathèque

L'Alliance française a été invitée à la Fête Internationale le 24 octobre dans l'après-midi à la Médiathèque.
Nous étions au coin des enfants, qui ont tenté de dessiner Tintin, Babar ou Astérix. Ou de les colorier avec imagination.
Sur la scène, des performances de nombreux pays, notammant du Taekwondo, du gospel et des danses hawaïennes.
Merci aux organisateurs et aux participants, tout particulièrement à la communauté coréenne !

仙台CUPの際に知り合った、韓国民団の方に声をかけていただき、
去る10月24日午後、メディアテークで行われた
「多文化共生まつり」に、アリアンス・フランセーズ仙台も参加いたしました。

それぞれのブースで、その国の特色を出すということでしたので、フランス人スタッフが、子供向けにタンタンやぞうのババール、アステリックスなどの絵を一緒に画いたり、彩色したりするコーナーを設け、みなさんと大変楽しい時間を過ごしました。

また舞台では、テッコンドー、ゴスペル、フラダンスなど各国のパフォーマンスが行われ、大いに盛り上がりました。

主催者の方々、参加された方々特に韓国民団の皆さま方、ありがとうございました!


2008年10月24日金曜日

Message d'Australie-

Isabelle Larrouy-Fujiwara et Noé sont bien arrivés en Australie. Le pays leur plaît bien. Ils saluent tous leurs amis.

オーストラリアより

前院長のイザベル・ラルイ・藤原と、その息子の能得が、無事新任地オーストラリアに着きました。
まだ、着いて間もないですが、オーストラリアでの生活を楽しんでいる様子です。

二人から皆様に、よろしくと申し上げておりました。

2008年10月22日水曜日

Salon Franco-Japonais ≪私たちの食事≫

Salon Franco-Japonais

11月のサロンは11月8日土曜日です。
今回のテーマは、Notre alimentation ≪私たちの食事≫です。

ここのところ巷では盛んに食の安全が問われています、興味深いテーマですね。

フランス語の良い会話練習にもなりますので、皆さん是非お気軽にご参加ください!
参加するのちょっと難しいかも・・・という方は、見ているだけの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

11月8日(土)15:30 - 16:30 (17:00まで延長の場合あり)
参加費:会員(または東北学院大学生)100円/非会員500円

コーディネーター:ロベール・アッシュ(東北学院大学 准教授)

申し込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接申し込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にて予約を入れ、受講前にお支払いください。


------

Le salon franco-japonais de Robert Ash aura lieu le 8 novembre de 15h30 à 16h30 sur le thème que mange-t-on?

Francophones de tous les pays, unissez-vous et apportez soit des idées, témoignages ou ...à manger!


申込締切:11月7日(金)

2008年10月19日日曜日

Exposition d'art

Exposition de "natures mortes" et de compositions diverses, d'une francophone bien connue des amis de l'Alliance, Eiko Taguchi, qui peint avec des techniques et sur des supports très variés.
Jusqu'au 31 octobre.
Café-Galerie Gallé - à Sendai, Tachimachi 21-5-101. Fermé le dimanche.
022-265-7063.


Eiko Taguchi exposera ensuite d'autres oeuvres,
à la galerie Sanzen, dans nos murs, à compter de la fin du mois.




詳しくはこちらをご参照ください。

2008年10月18日土曜日

Inauguration de l'exposition de K-M Le Houelleur : Avenue Jozenji, le 29 octobre

L'exposition de Madame Kaïdin-Monique le Houelleur aura lieu le 29 octobre 2008, avenue Jozenji. Trottoir central de l'avenue, tout à côté de la rue dite Ichibancho Yonchome Shotengai.
C'est-à-dire entre les avenues Kokubuncho et Higashinibancho, à proximité de cette dernière.
Ses oeuvres photographiques en plein air retracent son périple dans le Tohoku sur les traces du poète Basho.

Site de l'artiste présentant ses installations:

フランス人彫刻家カイディン・モニック・ル・ウェラーさんによる『 奥の細道を辿る写真展』開会式が、10月29日(水)定禅寺通りの東端、(東二番町通り・一番町四丁目商店街側)にてとり行われます。

カイディンさんは、松尾芭蕉にインスピレーションを受け、東北を旅し、各地でインスタレーションを行いました。

今回は、その作品を写真に撮ったものを大きく引き伸ばし、定禅寺通り会場とホテル仙台プラザのロビーに展示いたします。

また、翌10月30日(木)18時30分よりホテル仙台プラザにて、カイディン・モニック・ル・ウェラーさんの講演会がございます。

展示会場・講演会ともに無料です。

皆様のご来場をお待ち申し上げています。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.kaidin.net/plaquette/partenariat-japan.pdf

2008年10月13日月曜日

Festival du film court de Sendai, à la Médiathèque

Le festival s'est terminé et il offrait notamment deux séances de films français.
Les spectateurs se souviendront sans doute du film Omnibus, palme d'or du Court métrage à Cannes à sa sortie, de l'humour grinçant de Les pieds sous la table, ou l'étrange et amusant Psy Show samedi 12.
Dimanche 13, la face Nord de Nicolas Philibert, l'auteur d'Etre et avoir, avec une tétralogie sur le varappeur et alpiniste Christophe Profit. A de multiples reprises, ces films ont forcé la salle à retenir son souffle.

Tous nos remerciements à la Médiathèque pour sa contribution à la diffusion de la culture française et ses initiatives vis-à-vis de l'Alliance française.
Félicitations également à toute leur équipe, notamment à ceux et à celles qui ont réalisé des sous-titres spécialement pour ces séances.



Merci!

Coïncidence : une équipe de la chaîne Arte, menée par le réalisateur Jacques Mitsch -auteur de divers courts-métrages amusants et remarqués- , est arrivée hier à Sendaï pour tourner un reportage sur l'intelligence des plantes dans le laboratoire du Professeur Minoru, à l'Université du Tohoku, à Aoba-yama.
Bienvenue à eux !

せんだいメディアテークでの仙台短篇映画祭2008が、終了いたしました。
今回の映画祭のプログラムには、とりわけ2回のフランス映画の上映もあり、私たちも注目しておりました。

12日土曜日にご覧になられた方は、封切り後カンヌ映画祭短編映画部門でパルム・ドール賞を受賞した「まちがい列車」や、Les pieds sous la tableの辛辣なユーモア、奇妙で面白いPsy Show などが印象に残っているのではないでしょうか?

13日日曜日、「ぼくの好きな先生」の監督でもあるニコラ・フィリベールの「カマンベールの北壁」を含むフランス人登山家クリストフ・プロフィの4作品では、何度も息の詰まるシーンがありました。

せんだいメディアテークの方々によるフランス映画と文化の普及と貢献に深く感謝申し上げます。
微力ながら、アリアンス・フランセーズとしても映画祭に協力させていただき、誠にありがとうございました。

また、この映画祭の為に尽力されたスタッフの皆さま、特にこの映画のために字幕を翻訳された方、大変ありがとうございました。

奇遇にも昨日、フランスドイツのテレビチャンネルArte(アルテ)の、面白く印象的な短篇映画で定評がある、Jacques Mitsch(ジャック・ミッチュ)監督がl'intelligence des plantes(植物の知性)の取材の為に、東北大学の青葉山の研究所を訪ね、来仙しました。

2008年10月12日日曜日

YOSAKOI, compétition finale.-

C'est un groupe de Aomori qui a remporté la compétition...une nouvelle fois! Devant un autre groupe ...de Aomori.

Leur énergie et leur talent sont justement récompensées.

Bravo à tous, merci au comité et à Madame la Présidente du Jury et à l'année prochaine.

今年のみちのくYOSAKOIコンテストは、昨年の大賞受賞チーム、青森の「AOMORI花嵐桜組」がもう一つの青森のグループを制し、再度大賞を受賞しました。
彼らのエネルギーと才能は正に賞に値するものでした。

ご協力くださいました皆様、実行委員会の方々、また審査員長に厚く御礼申し上げます。
また来年を楽しみにしております。

2008年10月10日金曜日

Jean-Marie Gustave Le Clézio est le prix Nobel de littérature 2008.
Une sélection de ses livres est présentée devant l'accueil, pour emprunt.
2008年ノーベル文学賞J-M G・ル・クレジオ
受賞を記念して、彼の作品の一部をアリアンスで貸出ししております!

第一回 Atelier ☆ Argot

10月から新シリーズのイベントが始まります♪

毎回違うテーマ・違う講師によるスペシャル講座です。
第一回目は、
院長のDenis DEVIENNEが、
Argot /フレンチ・スラングのテーマで行います。

読む・書く・聴く・言葉遊び・なぞなぞ・文学に使える…
フランスの流行り言葉や隠語を通して、
教科書には絶対載っていない
ネイティブのフランス語感を身につける特別教室!

日時:2008年10月25日(土)
     18:00- 19:30
   Sat. October 25th 2008 
場所/Location:アリアンス・フランセーズ仙台
定員:12名
参加費/Fee: 会員(members) / ¥500-
         学生  (students)  / ¥800-
          一般(non-members) /¥1,000-
講師 : Denis DEVIENNE
(東北大学講師/アリアンス・フランセーズ仙台院長 ドゥニ・ドゥヴィエンヌ)


お申込み:アリアンスの受付にて直接または、電話(022-225-1475)・メールcontact◎alliancefrancaise-sendai.org(◎を@に変えてください)にてご予約のうえ、受講前にお支払いください ※定員になり次第受付を締め切らせていただきますので予めご了承くださいませ。

2008年10月9日木曜日

秋学期★変更のお知らせ

変更
・エリーズと会話
金曜 13:00-14:30


閉講
・月 入門
・月 B1/B2
・月 わたしのフランス旅行

・火 入門
・火 シネマ・フランス探訪 
・火 音声・聴解・語彙

・水 入門(夜)
・水 A1

・木 フランスの歴史

・金 入門
・金 文法
・金 フランス文学
・金 筆記(ビジネス)

・土 口頭理解・表現
・土 A1(午前)


お問合わせ・お申込みいただき楽しみにしてくださった方々には大変申し訳なく思っております。
しかしながら、状況が変わることもございますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

2008年10月7日火曜日

新着☆BDs

とってもかわいい絵本達が、アリアンス図書に仲間入りしました!
日本でも人気のあるGaspard et Lisa【ギャスパーとリザ】のシリーズ。


とにかくとってもかわいらしいので、フランス語がわからくても見てるだけで幸せ気分になれちゃいます♪
文章も子ども向けなので、フランス語初心者の方には特におススメです☆

そして、お馴染みのLe Petit Prince【星の王子様】のマンガ版。
アシスタントの私見ですが、
…かなり衝撃的です。
見事に今までの概念を覆してくれたというか…
フランスってすごいことするなぁと思わずにはいられないというか…
とにかく、一度お目にかけてみてくださいませ。
賛否両論かと思いますが、一読の価値有り!です。
※但し、原画を愛している方はちょっとだけ覚悟してからご覧ください。















シャンソン講座のお知らせ♪ 秋学期

秋学期のシャンソン講座のお知らせです。
シャンソンを通して季節の移り変わりを感じてみませんか?

また、9月27日に予定していた、ピアフ晩年の名曲【水に流して~Non, je ne regrette rien】のレッスンは11月1日土曜日に行います。

10月25日(土)16:00-17:30
課題曲:【枯葉 Les Feuilles Mortes】

11月1日(土)16:00-17:30
課題曲:【 水に流して Non, je ne regrette rien】

12月6日(土)16:00-17:30
課題曲:【雪がふる Tombe la Neige】

受講料:3,000円/回(事前予約制・紅茶付き)

場所:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ(〒980-0014 仙台市青葉区本町2-8-10 4・5階)

申込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接お申込みをするか、
電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にてご予約を入れ、受講前にお支払いください。

2008年10月3日金曜日

仙台短篇映画祭

またしてもせんだいメディアテークで映画祭が開催されます!

今回は選りすぐりの短篇映画です。
やっぱりおススメは、
旬なフレンチショートフィルム達と、
ドキュメンタリー作家:ニコラ・フィリベールの短編集…

もちろん他にも様々なテーマから、
たくさんの短篇が上映されますので、
自分の好みを見つけてみるのも面白いのではないでしょうか。

それから、映画の後はゲスト達との交流会も企画されています。

【映画祭】
◎フレンチショート
10月11日(土) 13:00

ニコラ・フィリベール特集
10月13日(祝) 18:00

※その他プログラムにつきましては公式サイトをご覧ください。

前売:3プログラム回数券…¥2,500
当日:1プログラム…一般/¥1,000
        小学生以下/ ¥800

※アリアンスでパンフレットに押印してもらうと、
特別料金¥800で入場できます。
(フレンチショートのみ)

会員でご希望の方は事前にアリアンス受付までお申し出ください! 

【交流会】
日時:10月11日(土) 20:30~
場所:カフェ サマルカンド (メディアテークの東隣)
会費:1,000円(ドリンク・食事代)

詳しくは仙台短篇映画祭の公式サイトをご覧ください☟
http://www.shortpiece.com/

2008年10月1日水曜日

☆新スタッフのご紹介☆

アリアンス・フランセーズ仙台は、
9月から新しい院長:Denis DEVIENNE
教務主任:Damien ROGER-COQUARDを迎えました!

これからますます親しみやすく活気のあるアリアンスを目指して
様々な講座やイベントを展開していきたいと思っておりますので、
皆様今後ともよろしくお願いいたします!


まずはスタッフ内での歓迎会の様子から、
二人をご紹介します。
教室で見かけた際はお気軽に話しかけてくださいね。














      ≪Elise, Denis et Larissa














       ≪Damien et Larissa

みちのくYOSAKOIまつり

音楽も振付けも衣装も自由、
一糸乱れぬ独創的でエネルギッシュな踊りに街が震える…
今年もYOSAKOIの時期になりました!

10月11日(土)12日(日)に行われる
第11回みちのくYOSAKOIまつり
前院長Isabelleに続き、今年もアリアンス院長のDenisが
審査員としてYOSAKOIコンテストに参加いたします。

『東北(地元)の民謡を10秒以上連続して曲に取り入れる』
という新ルールが今年から加わり、
新しくも懐かしいYOSAKOIを感じることが出来るのではないでしょうか。

Salon Franco-Japonais 子供の歌

Salon Franco-Japonais

ご連絡が遅れましたが、10月のサロンは10月4日土曜日です。
今回のテーマは、Les chansons enfantines ≪子供の歌≫です。

なんだか楽しそうでしょう!?

フランス語の良い会話練習にもなりますので、皆さん是非お気軽にご参加ください!
参加するのちょっと難しいかも・・・という方は、見ているだけの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

10月4日(土)15:30 - 16:30 (17:00まで延長の場合あり)
参加費:会員(または東北学院大学生)100円/非会員500円

コーディネーター:ロベール・アッシュ(東北学院大学 准教授)

申し込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接申し込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にて予約を入れ、受講前にお支払いください。

申込締切:10月3日(金)

Le prochain salon franco-japonais aura lieu le samedi 4 octobre et sera consacré aux chansons pour enfants.

Ca a l'air sympa, non ?

C'est une très bonne occasion d'améliorer sa conversation en français ! Mais les personnes qui ont des difficultés à parler peuvent aussi très bien y assister et écouter, tout le monde est bienvenue.

le salon commence à 15h30 et se termine à 16h30. Il est cependant possible de continuer jusque 17:00.