2010年2月20日土曜日

ミッシェル・ドゥギーって?

「ところで、ミッシェル・ドゥギーってどんな作品を書いてる人なの?」
という素朴な疑問にお答えして…

フランスの詩文学・哲学・歴史・社会学・その他諸々を知らなくても、何となくイメージが掴めるような気がする(と独断と偏見で選出した)作品をご紹介します。


   横臥像 [横臥像/消去:1985]

僕は君をこのホテルの部屋から失い続けてる
裸で横向けの君はそこでぼくに叫んだ、出てって
ぼくはもう思い出せない、ぼくらの喧嘩、ぼくの過ちを
思い出すのは壁紙、反った君の背中、
日の光と戸棚の静物画、
そして君にまた会いに行くことを疑わない突っ立った苦しまないぼく



   近寄せる [奇数/5 熱帯地方に:2001]

近寄せるには二つの反対の意味があるようだ――

 隔たりを決める、真ん中を、妥協点を探す、「私は議論の中で彼らの見解を接近させた」と人が言うときのように……
 そして二つの両極端または二つの無縁のものを並列する、二つの極を、デュカス―ルヴェルディ―プルトンの言う二つの「とても離れた現実」を同格に置く、等。それは程度を弱めること、あるいは極端化することだろうか――それらの極が「触れ合うほど」、さらに重なり合うほど隣接するように、「コントラスト」が、それ自体分離できる第三者であるかのごとく「飛び出す」ように? 目標は矛盾語法(オクシモール)または曲言法(アンダー-ステイトメント)だろうか? 曲言法は矛盾語法の巧妙な凝った味方であり得るだろう――コマ落としのスローモーションのように。


   世界の動き… [デュ=ペレーの墓/周辺:1973]

それで永遠ならぬ生はどんな調子だろう?
光があった 謎があった
そしてそれがあった

謎があった 光があった
存在が それに 現れた
謎があった 光があった
そしてあった 地がテーブルの真ん中に

弱者たちの力がこれでなければ誰?


※上記3点ともに、ミッシェル・ドゥギー選集『愛着』(丸山誠司=訳)より引用

※個人的には連結(1978)が好きで、中でも特に「ディズニー・ワールド」が面白いと思ったのですが、ディズニー好きな方には必ずしも素敵な表現ではないので、掲載は差し控えました。
ご興味がある方は、AFSにて当選集を所蔵しておりますので、ぜひご覧ください。

以上は、理解しやすいと思われることを基準に勝手に選ばせていただいた作品ですが、
この選集(『愛着』)は、詩や哲学を全く知らない人が読んでも、書いてあることが殆ど理解できなくても、とにかく「この人はすごい!」ってことだけは分からせてくれます。

どれだけすごい方なのかは、3月18日(木)に東北大学で行われる講演会でご本人に直接会ってお確かめください☆

2010年2月18日木曜日

Exposition d'art-Yuko MAWATARI- femmes@sendaï

アリアンスのギャラリーSANZENで初めての展示会をしてくださった
仙台出身の油彩画作家・馬渡裕子さんが、
今度は馬渡ワールドの小さなかけら達をたくさん連れて戻ってきます☆


«作者のメッセージ»
『大きめの絵のなかでは、場面や空間全体の彩り的に描くことが多い「いきもの」や「もの」ですが、
小さめの絵なかでは、それそのものを単純に、かわいいなーと思って描いています。
今回はそんな小さな絵を10点ほど展示させて頂く予定です。
御覧になって、かわいいなー思っていただければ幸いです』



愛らしくもどこか不思議で、とっても魅力的な馬渡ワールドへぜひお越しください♪

 《展示期間 : 3月1日(月) ~ 3月31日(水)

※入場無料
※開場時間は曜日により異なりますのでお問い合わせください。

femmes@tokyo est une opération nationale au Japon, pilotée par le Service Culturel de l'Ambassade de France. Notre version locale femmes@sendaï nous plonge dans l'univers animal et mélancolique de Yuko Mawatari.
Yuko Mawatari a déjà exposé dans nos murs en 2008 galerie Sanzen.

Yuko Mawatari est une artiste du Tôhoku insuffisamment reconnue. Ses toiles composent une sorte de musée du silence -沈黙博物館-, pour reprendre le titre du roman d'une autre des invitées de l'opération, Yoko Ogawa.
Les fraises, les tasses, les peluches et les jouets, ou bien des baigneuses modern-style un peu trop fortes traversent un décor de neige ou une pièce nue quasi-monochrome.
Les animaux y vont souvent solitaires, porteurs d'une émotion étrange à la limite du fantastique et de l'enfantin. Ce sont souvent de bien anthropomorphes plantigrades, buveurs de café.
Chacun de ces devenir-animal incarne une situation peinte avec précision, sans rodomontade technique. Ils donnent tous une impression fascinante de sérénité, de calme, malgré le feu et l'angoisse qui les assaillent.
Depuis 2009, Yuko Mawatari a mis le noir et de très grandes compositions de neige au fond nocturne sont venues enrichir les thèmes de sa production.


※この作品展は«http://femmes.exhn.jp/event.html»にも掲載されています。
Femmes@Tokyo(ファム@トウキョウ)は、フランス大使館、Cultures France(仏文化交流機関)と日本経済新聞社が、国連に制定された「国際女性の日」(3月8日)を中心に、2月27日[土]から4月3日[土]まで約1か月間にわたり開催するイベントです。日本とフランスを代表し、第一線で活躍する女性たちによる様々な催しが企画されています。

2010年2月12日金曜日

2月のシャンソン講座♪

毎回大変ご好評をいただいている貝山幸子先生のシャンソン講座♪
フランス語・シャンソンともに未経験の方、大歓迎です。
紅茶を飲みながらシャンソンやフランスにまつわるお話しを交えつつ楽しく歌う素敵な午後・・・皆さんもぜひ一度ご参加ください。

次回は・・・

2月27日(土)1600-17:30

課題曲:Sans toi m'amie サン・トワ・マミー
     «Salvatore Adamo -1962-»

日本でも様々なアーティストがカバーし、
国籍・年代を超えて愛されている名曲中の名曲☆
切ない愛の歌をフランス語で歌いましょう!

受講料:3,000円(紅茶付き)
講師:貝山幸子 Sachiko KAIYAMA

(事前予約制・受付にて受講前にお支払いください)
場所:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ(〒980-0014 仙台市青葉区本町2-8-10 4・5階)

申込方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接申し込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org(◎を@に変えてください))にて予約を入れ、受講前にお支払いください。

2010年2月9日火曜日

新着本 民主主義と宗教

仙台日仏協会会員の伊達様より、ご自身が翻訳を手掛けられたマルセル・ゴーシェ著『民主主義と宗教』をご寄贈いただきました。ありがとうございます。
皆様どうぞご自由に閲覧ください。

2010年2月8日月曜日

2月のSalon franco-japonais

テーマに基づき、フランス語と日本語でディスカッションをします。フランスに対する知識を深め、同時にフランス語力の向上にもつながる…そんなサロンを開催しています。是非、お気軽にご参加ください!

Français, francophones, soyez nombreux à venir partager un moment avec nous autour d'un thème de discussion amicale.

2月テーマ:Famille et éducation des enfants
≪ 家族と子供の教育 ≫
2月13日(土)
15:30-16:30 (17:00まで延長の場合あり)

講師:Robert ASH ロベール・アッシュ
    (東北学院大学 准教授)
参加資格:フランス語と日本語で交流することに興味がある方ならどなたでも歓迎
参加費:会員(または東北学院大学生)100円/非会員500円

使用言語:フランス語・日本語

申込方法:アリアンス・フランセーズ仙台事務局までご予約のうえ

       サロン開始前に受付で参加費をお支払いください。

クレープ・パーティー ~後記~

昨日のクレープ・パーティーの様子です。

どうです、この腕前!


講師たちが腕をふるったクレープのお味はいかがでしたか?
寒い中いらしてくださった方々、ありがとうございました。
楽しんでいただければ幸いです。
次のイベントは3月20日のフランス語圏祭りです。