2008年9月29日月曜日

Changement de trimestre

Nous vous rappelons que le trimestre d'été se termine le 30 septembre et que l'automne commence le 6 octobre chez nous. Vous pouvez déjà vous inscrire aux cours.
Nous vous invitons à consulter les pages internet du site détaillant les nouveaux horaires.
Merci de votre fidélité.
    

いよいよ夏学期も9月30日をもって終了いたします。
10月6日より秋学期を開講致します。
既に新学期のお申し込みを受け付けております。

時間割など詳しい情報は、当校ホームページをご参照ください。

申込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接お申込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にてご予約のうえ、受講前にお支払いください。

尚、秋学期より受付時間が少々変わりますのでご了承ください。
木曜日:14時から18時30分まで

その他の曜日に関しましては従来通りです。
木曜日以外の平日:10時から18時30分まで
土曜日:10時から17時まで
日祝日:休み

2008年9月27日土曜日

シャンソン講座 中止のお知らせ

本日9月27日に予定しておりましたシャンソン講座、
突然ですが、中止とさせていただくことになりました。

お申し込みいただき楽しみにしてくださっていた方々には
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳なく思っております。
院長および担当講師より深くお詫び申し上げます。

なお、今後の予定につきましては、
改めてブログ・校内チラシにてご案内申し上げます。

2008年9月24日水曜日

☆Galerie SANZEN☆第三回・本のかたち

第三回目のGalerie SANZENは、ちょっと珍しい展示を行っております。
岡田とも子さんによる、本文組と装丁と手製本・書籍デザインの展示です。



こんな素敵な本を作れてしまうなんて、すごいですね!
チラシをまとめた本、帙に包んだ本、カードを整理した本、鉄板をはめ込んだ図録、紙ケースでくるんだ戯曲の本・・・まだまだいろんな種類の手製本を展示しています。
一口に製本と言っても色々あるものなんですね。
この機会にぜひご覧になってください。

《展示期間 : 9月24日(水) ~ 10月25日(土) 日祝休み》

書籍デザイン 葉yo ホームページはこちらです。↓
http://web.mac.com/temposha_yo/iWeb/Site/publishing.html

Pour sa troisième exposition, la galerie Sanzen vous présente les reliures faites à la main par Madame Tomoko Okada.

Différentes sortes de livres sont exposées : une encyclopédie illustrée, un recueil de prospectus, une pièce de théâtre dans sa boîte en papier...


2008年9月18日木曜日

雑誌コーナーのご案内☆

L'Express et le Monde-hebdo sont enfin arrivés Pardon de ce long délai.
Nous avons remplacé l'abonnement à Cuisine Actuelle par un double abonnement à Elle-à-table et
Elle-Déco.
Espérons que cela vous plaira.


エクスプレスとル・モンドの新刊が到着しました!
随分とお待たせしてしまって申し訳ございません。

それから、今まで購読していたキュイジンヌ・アクチュエルですが、エル・ア・ターブルとエル・デコに変更します。
もう間もなく到着いたしますので、お楽しみに♪

そして、OVNi (オヴニィ)…
夏まではフリーペーパーとしてご提供しておりましたが、
取扱会社のシステム変更に伴い有料となって以来設置しておりませんでした。しかし、身近なパリの情報誌として根強い人気のOVNi…多くのお問い合わせを頂戴いたしましたので、

10月1日号より、
1部 50円にてアリアンスで取り扱うことにいたしました。
(※部数に限りがございますのでお早めに!)

ご要望の際はお気軽に受付までお申し付けください★

2008年9月17日水曜日

Happy Toco

ジャズフェスティバルのサタデーナイトジャムでソニア、フィリップと共演したHAPPY TOCOさんが、9月22日味酒房&JAZZ GOCCOにて演奏されるそうです。

日時:2008年9月22日(月)
   17:30-20:00-22:30-
   各回40分前開場

   ¥3,000-(1food+1drink)

場所:味酒房&JAZZ GOCCO
http://www2.odn.ne.jp/jazzgocco/

ジェレミー先生の近況報告

Jérémy Anglio est arrivé en Bulgarie, à Varna, et salue tous ses amis et étudiants de Sendai.

7月に仙台を発ったジェレミー・アングリオ先生、無事にブルガリアのヴァルナに到着しました。
仙台の生徒の皆さんと友人によろしくとのことです。

仙台CUP-結果報告

Chers amis,

Le bilan de la Sendai Cup est sportivement moyen pour nos deux pays -le Japon deuxième, la France troisième- mais ce fut un agréable moment!

Merci à tous et bravo au Brésil.

Le lien officiel de l'équipe de Jeunes, que nous félicitons au passage pour leur participation
http://www.fff.fr/selections/m19ans/actualite/index.shtml


みんなが楽しみにしていた仙台カップ。

結果は1位ブラジル2位日本3位フランス4位韓国。

1位をブラジルに持ってかれてしましましたが、
ユアテックスタジアムでの観戦、とっても楽しいひと時でした。

応援に来てくださった皆様ありがとうございます。

それから、ブラジルおめでとう!!!

参加したフランスのU-20のチームのページはこちらです↓
http://www.fff.fr/selections/m19ans/actualite/index.shtml