2009年10月13日火曜日

♪10月のシャンソン講座♪

毎回大変ご好評をいただいている貝山幸子先生のシャンソン講座。
フランス語もシャンソンも未経験の方でも大丈夫です。
紅茶をのみながらシャンソンやフランスにまつわるお話しを交えつつ楽しく歌を学ぶ素敵な午後・・・皆さんもぜひ一度ご参加ください。
次回は・・・

10月24日(土)16:00-17:30

リクエストにより再び
さくらんぼの実る頃 Le temps des cerisesです。

受講料:3,000円(紅茶付き)
講師:貝山幸子 Sachiko KAIYAMA

(事前予約制・受付にて受講前にお支払いください)
場所:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ(〒980-0014 仙台市青葉区本町2-8-10 4・5階)

申込方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接申し込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org(◎を@に変えてください))にて予約を入れ、受講前にお支払いください。

申込締切:10月23日(金)

ギャラリー・Sanzen

ALFRED DIGITAL et les Alfred digitaux

ギャラリー・Sanzenではアリアンス・フランセーズ仙台のパンフレットでもお馴染み、アルフレッドの新作を展示中です。
十八番の小説のフレーズや諺などをもじった言葉遊びを解読するのも楽しいアルフレッド作品、今回は新たなテクニックを取り入れ、表現方法を広げ、更に見ごたえのある作品になっており、皆様をかわいくて知的な世界へといざないます。

個展日時:10月13日(火)~ 11月11日(水)
※展覧可能時間は受付までお問い合わせください。

場所: ギャラリー・SANZEN (仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ内)
※入場無料

2009年9月25日金曜日

TCF受験者募集

Test de Connaissance du Français ※11月実施分受付終了いたしました。

フランス文部省認定のフランス語能力判定試験です。
得点により、欧州評議会が設定した6段階のレベルに分けられます。

TCFは、仕事上であれ個人的理由であれ、英語のTOEICのように、ご自分のフランス語能力を簡単で早く確実に計ることが出来ます。

日頃の勉強の成果を客観的に得たい方、モチベーションを上げたい方、フランスへの留学を考えている方にお勧めです!

※フランス語を母国語としないすべての方対象。

※証書は2年間有効です。

次回試験日時 2009年11月16日(月)14h00~ 


【試験科目】

《基本科目》
・Compréhension orale 口頭理解

・Compréhension écrite 筆記理解


《オプション》

※オプション科目のみの受験不可

・Expression orale 口頭表現
・Expression écrite 筆記表現


【受験料】

    基本科目 ¥12,000-/二科目

オプション科目 ¥3,000-/一科目毎

※為替変動等の理由により受験料は変わりますので、  おおよその目安としてお考えください。


試験会場:アリアンス・フランセーズ仙台

お申込み方法:受験科目・お名前・ご住所・生年月日・国籍・ご連絡先をお電話またはメールにてアリアンス事務局までお知らせください。

お申込み後、受験日時と受験料をお知らせいたしますので、アリアンス受付で直接または銀行振込にて受験料をお支払ください。


お申込み締切: 10月10日(土)

試験の詳細はCIEPの公式ガイド(仏語)をご参照ください。http://www.ciep.fr/tcf/document/manuel_candidat.PDF

2009年9月16日水曜日

アトリエ・テイスティング

10月のアトリエのお知らせです。

今回は、講師にソムリエの沢田様をお迎えし
レストラン ヴァン・ゾーラにて行います。

アトリエ・テイスティング

「フランス赤ワインの品種と地方」

~レストランでおいしいワインを選ぶために~
日 時:10月3日(土)16:00~18:00
ところ:レストラン Vin Sola (ヴァン・ゾーラ)

講師:社団法人日本ソムリエ協会認定 ソムリエ 沢田 雅人



 会員:4,000円

非会員:4,500円

4品種の異なる地方のワインにおつまみ付き!

定員15名 要予約

※定員に達し次第、締切りとさせていただきます。

お申込み・お問合わせ先

仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ

青葉区本町2-8-10 4・5F

TEL:022-225-1475

contact◎alliancefrancaise-sendai.org (◎を@に変えてください)




2009年9月14日月曜日

Sendaï Cup

Après une victoire contre la Corée 1-0, la France des moins de 19 s'est inclinée 1-0 contre une tête brésilienne suite à un coup franc.
Monsieur Smerecki, entraîneur, a loué la combativité de l'équipe brésilienne, vainqueur de la Coupe et s'est félicité de l'opposition que ses joueurs ont rencontrée lors de cette semaine.

Félicitations à l'ensemble des participants.

Bravo à la France, deuxième et bon retour!

Exposition Cazelier

FCAZELIER 個展

日時9月9日(水)~ 10月10日(土)
場所 ギャラリー・SANZEN 仙台日仏協会アリアンスフランセーズ

※入場無料

(UPした画像はどちらも絵の一部分です。)

ギャラリー・SANNZENにF・Cazelier氏が帰ってきました!
5月に展示して大変好評を頂いた同氏の抽象画とはまた違った作品です。
視点、発想、色遣い、線・・・どれをとってもフランス人画家ならではの作品です。
今回は40号の大作もあります、F・Cazelier氏の世界を是非ご堪能下さい。
販売可 詳細はAFSの受付までお問い合わせください。
Du 9 septembre au 11 octobre, notre ami Cazelier, abstrait en mai, revient avec de grandes toiles aux personnages mystérieux inspirés des maîtres anciens. A ne pas rater.
Les toiles sont à vendre. Le cd dédicacé de l'artiste est toujours valable, avec des aperçus de tout son travail et une gouache dédicacée.

ギャラリー・SANNZEN
仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ
仙台市青葉区本町2-8-10・4F
(家具の街通り/ユノメ家具さん本店隣)

TEL:022-225-1475
(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)
※開場時間は日によって異なりますので、事前にお問合わせください。

2009年9月10日木曜日

Sendai Cup

3-3, tel est le premier résultat des Français de moins de 19 ans, hier, à Izumi.
Un match enlevé et d'assez bon augure contre de bons Japonais.
La coupe continue jusqu'à dimanche.
Ce sont les Japonais qui étaient en bleu,  mais on dira quand même Allez les Bleus, par fair play.