2008年10月9日木曜日

秋学期★変更のお知らせ

変更
・エリーズと会話
金曜 13:00-14:30


閉講
・月 入門
・月 B1/B2
・月 わたしのフランス旅行

・火 入門
・火 シネマ・フランス探訪 
・火 音声・聴解・語彙

・水 入門(夜)
・水 A1

・木 フランスの歴史

・金 入門
・金 文法
・金 フランス文学
・金 筆記(ビジネス)

・土 口頭理解・表現
・土 A1(午前)


お問合わせ・お申込みいただき楽しみにしてくださった方々には大変申し訳なく思っております。
しかしながら、状況が変わることもございますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

2008年10月7日火曜日

新着☆BDs

とってもかわいい絵本達が、アリアンス図書に仲間入りしました!
日本でも人気のあるGaspard et Lisa【ギャスパーとリザ】のシリーズ。


とにかくとってもかわいらしいので、フランス語がわからくても見てるだけで幸せ気分になれちゃいます♪
文章も子ども向けなので、フランス語初心者の方には特におススメです☆

そして、お馴染みのLe Petit Prince【星の王子様】のマンガ版。
アシスタントの私見ですが、
…かなり衝撃的です。
見事に今までの概念を覆してくれたというか…
フランスってすごいことするなぁと思わずにはいられないというか…
とにかく、一度お目にかけてみてくださいませ。
賛否両論かと思いますが、一読の価値有り!です。
※但し、原画を愛している方はちょっとだけ覚悟してからご覧ください。















シャンソン講座のお知らせ♪ 秋学期

秋学期のシャンソン講座のお知らせです。
シャンソンを通して季節の移り変わりを感じてみませんか?

また、9月27日に予定していた、ピアフ晩年の名曲【水に流して~Non, je ne regrette rien】のレッスンは11月1日土曜日に行います。

10月25日(土)16:00-17:30
課題曲:【枯葉 Les Feuilles Mortes】

11月1日(土)16:00-17:30
課題曲:【 水に流して Non, je ne regrette rien】

12月6日(土)16:00-17:30
課題曲:【雪がふる Tombe la Neige】

受講料:3,000円/回(事前予約制・紅茶付き)

場所:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ(〒980-0014 仙台市青葉区本町2-8-10 4・5階)

申込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接お申込みをするか、
電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にてご予約を入れ、受講前にお支払いください。

2008年10月3日金曜日

仙台短篇映画祭

またしてもせんだいメディアテークで映画祭が開催されます!

今回は選りすぐりの短篇映画です。
やっぱりおススメは、
旬なフレンチショートフィルム達と、
ドキュメンタリー作家:ニコラ・フィリベールの短編集…

もちろん他にも様々なテーマから、
たくさんの短篇が上映されますので、
自分の好みを見つけてみるのも面白いのではないでしょうか。

それから、映画の後はゲスト達との交流会も企画されています。

【映画祭】
◎フレンチショート
10月11日(土) 13:00

ニコラ・フィリベール特集
10月13日(祝) 18:00

※その他プログラムにつきましては公式サイトをご覧ください。

前売:3プログラム回数券…¥2,500
当日:1プログラム…一般/¥1,000
        小学生以下/ ¥800

※アリアンスでパンフレットに押印してもらうと、
特別料金¥800で入場できます。
(フレンチショートのみ)

会員でご希望の方は事前にアリアンス受付までお申し出ください! 

【交流会】
日時:10月11日(土) 20:30~
場所:カフェ サマルカンド (メディアテークの東隣)
会費:1,000円(ドリンク・食事代)

詳しくは仙台短篇映画祭の公式サイトをご覧ください☟
http://www.shortpiece.com/

2008年10月1日水曜日

☆新スタッフのご紹介☆

アリアンス・フランセーズ仙台は、
9月から新しい院長:Denis DEVIENNE
教務主任:Damien ROGER-COQUARDを迎えました!

これからますます親しみやすく活気のあるアリアンスを目指して
様々な講座やイベントを展開していきたいと思っておりますので、
皆様今後ともよろしくお願いいたします!


まずはスタッフ内での歓迎会の様子から、
二人をご紹介します。
教室で見かけた際はお気軽に話しかけてくださいね。














      ≪Elise, Denis et Larissa














       ≪Damien et Larissa

みちのくYOSAKOIまつり

音楽も振付けも衣装も自由、
一糸乱れぬ独創的でエネルギッシュな踊りに街が震える…
今年もYOSAKOIの時期になりました!

10月11日(土)12日(日)に行われる
第11回みちのくYOSAKOIまつり
前院長Isabelleに続き、今年もアリアンス院長のDenisが
審査員としてYOSAKOIコンテストに参加いたします。

『東北(地元)の民謡を10秒以上連続して曲に取り入れる』
という新ルールが今年から加わり、
新しくも懐かしいYOSAKOIを感じることが出来るのではないでしょうか。

Salon Franco-Japonais 子供の歌

Salon Franco-Japonais

ご連絡が遅れましたが、10月のサロンは10月4日土曜日です。
今回のテーマは、Les chansons enfantines ≪子供の歌≫です。

なんだか楽しそうでしょう!?

フランス語の良い会話練習にもなりますので、皆さん是非お気軽にご参加ください!
参加するのちょっと難しいかも・・・という方は、見ているだけの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

10月4日(土)15:30 - 16:30 (17:00まで延長の場合あり)
参加費:会員(または東北学院大学生)100円/非会員500円

コーディネーター:ロベール・アッシュ(東北学院大学 准教授)

申し込み方法:仙台日仏協会・アリアンス・フランセーズ事務局にて直接申し込みをするか、電話(022-225-1475)またはメール(contact◎alliancefrancaise-sendai.org)(◎を@にかえてください)にて予約を入れ、受講前にお支払いください。

申込締切:10月3日(金)

Le prochain salon franco-japonais aura lieu le samedi 4 octobre et sera consacré aux chansons pour enfants.

Ca a l'air sympa, non ?

C'est une très bonne occasion d'améliorer sa conversation en français ! Mais les personnes qui ont des difficultés à parler peuvent aussi très bien y assister et écouter, tout le monde est bienvenue.

le salon commence à 15h30 et se termine à 16h30. Il est cependant possible de continuer jusque 17:00.